ホーム
取扱商品
ニュース
お問い合わせ
林源十郎商店
特定商取引法に基づく表記
配送方法・送料について
サイトメニュー
ホーム
取扱商品
ニュース
お問い合わせ
林源十郎商店
検索
カート
カート
お客様のカート
カートを閉じる
備中和紙
備中和紙の前身「清川内紙(せいごうちがみ)」の歴史は1000年以上前にさかのぼります。備中町の小さな村で作り続けられたこの和紙は、倉敷民藝館初代館長・外村吉之介氏により「備中和紙」と命名され倉敷を新たな出発の地としました。備中和紙では岡山県産の三椏を原料に封筒、便箋、はがき等の民芸品を、また雁皮・楮を原料とした書道用紙を手漉き製造しています。
並び替え
オススメ
ベストセラー
アルファベット順, A-Z
アルファベット順, Z-A
価格の安い順
価格の高い順
古い商品順
新着順
売り切れ
祝儀袋(梅)
—
通常価格
¥990
売り切れ
祝儀袋(亀)
—
通常価格
¥1,650
売り切れ
便箋(グレー)
—
通常価格
¥1,018
売り切れ
便箋(赤)
—
通常価格
¥1,018
便箋(薄茶)
—
通常価格
¥1,018
売り切れ
まめ封筒
—
通常価格
¥458
一筆箋
—
通常価格
¥356
はがき
—
通常価格
¥845
洋封筒(グレー)
—
通常価格
¥530
売り切れ
洋封筒(赤)
—
通常価格
¥530
洋封筒(薄茶)
—
通常価格
¥530
和封筒(グレー)
—
通常価格
¥530
1
2
次へ
検索する
選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします